【大径木伐採解説動画あり】川上村200年生吉野杉 特殊な伐採方法

H28年7月31日 奈良県吉野郡川上村にて、伐採見学ツアーが開催されました。

200年生の吉野杉、大径木です!しかも難易度が高い(>_<)

動画撮影したものを、武さん監修のもと、なかひら嫁が編集しまして、伐採方法解説付きの動画をyoutubeにupしました!

動画は最後に載せていますので、是非、素人目線の嫁のレポート含め(笑)、 最後までお付き合いください(^^♪

 

今回は、某ハウスメーカーのお客様向けに開催されていまして、見学者が120名以上(スタッフも含めたら150名近い?)の盛況ぶりでした。

吉野かわかみ社中の依頼を受けた山守さんから中平林業が伐採をお任せいただきました。

伐採見学ツアーの伐採は今までも何度かさせていただいてます。100年超や200年超の杉や桧など。

全て、失敗なく、確実に伐倒してきました。

 

今回のツアーで伐採するのは、200年生の吉野杉(直径1m超)を2本。

吉野林業の歴史は古く、数百年、脈々とその伝統と技術が受け継がれてきています。

密植、多間伐、長伐期という独自の育林方法があり、

今回伐採させていただいた木も、おそらく、〇万本植えたうちの数%でしょう。

たくさん植えて、長期に渡り何回もたくさん間伐をして、数百年の時を経てようやく数本の、このような素晴らしい大木に育ちます。

ただ、大きいだけでなく、年輪や色の美しさは、他にはない一級品です。

そのような歴史と価値の重みも感じながら、伐採させていただくわけです。

改めて、すごい仕事だなぁと思います。

そして、そのように、たくさんの技術者や持ち主様の想いや歴史を経て、大切に大切に育てられてきた命が、

伐採され、柱や家具や雑貨など、様々な形に変わり、第二の命となり、世の中にでていくのです。

そんなところにも思いを馳せていただけたら、また見方も変わると思いますし、

木への愛情も持っていただけるかなと思います。

多くの方が木への想いを持ってくださったら、低迷している林業界にも明るい光が見えてくると思います(*^^*)

なんか、偉そうにいってすみません(^^;

 

では、少し話が逸れましたが、今回の伐採について、です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

200年生ということで、とても大きいですが、それ自体は今までも何度も経験があるので、問題ないでしょう。

それよりも、今回2本目に伐採する木(上画像)は、木自身が山側に結構傾いていて、

しかも、上の方は弓のようにしなっていますので、難易度は上がります。

(大きすぎて、写真はないのですが、動画では傾きがおわかりいただけると思います)

こうような木はセオリー通りの伐採方法では上手くいきません。

伐倒方向に木の重みがかかり過ぎて、途中で裂けてしまったりする可能性があるので、少し特殊な伐り方をしました。

 

少々難しい伐倒である上に、普段はいないギャラリーがたくさんいらっしゃってたので、

それは、それは、プレッシャーを感じる中での作業だったと思います。

IMG_0955 (800x533)

大勢のギャラリーの皆さんを前に、「伐採してくれる中平林業の皆さんです」と、紹介される少し前の場面ですが、

明らかに緊張してますよね?!

一人、顔を見せていない人がいますが、恥ずかしがり屋さんなだけで、怪しいものではございません。

紹介される時は顔だしてました(^^;

 

余談ですが、当日の朝、武さんは原因不明の腰痛に見舞われていて、大量の湿布を朝から貼って行ったんです。実は( ;∀;)

いつも、そんなことないのに~(>_<)

そして、撮影の為、同行していた私のカメラがなぜか何度もエラーに(>_<)

こ、これは、何か不吉な前兆か?と考えたくもないことが頭をよぎり、こっちまで不安になってきたりもしましたが、

いやいや、大丈夫。武さんも、寺本君も、素晴らしい技術の持ち主であり、今まで色んな経験を積んできています。

新人ではあるけど、頼もしい仲間たちもいます。

心配ない、大丈夫、大丈夫と言いながら、遠いところから見守る私。

IMG_0961

パパの雄姿を見せてあげようと、娘も一緒に行ってました。そして、孫の子守りを頼まれた、おじいちゃん(^^;

このおじいちゃん(武さんの父)ですが、凄腕の巨木伐り名人です!生ける伝説みたいな、山いきさん(現役)です。

森の名手・名人百選にも「大径木の伐採・造林」部門で選出されています!

が・・・孫の前では、ただの普通のおじいちゃん。孫、最強です(笑)

でも、現場のほうも気になって仕方ない様子でしたが(^^;

 

そして、そして、何かと心配、不安、ありましたが、終わってみると・・・

それらは全部ただの、取り越し苦労でした。ホッ(^^;

この日、2本伐採しましたが、2本とも、問題なく、見事、狙い通りの位置へ、伐倒出来ました。

終了後、武さんはこの笑顔です。

IMG_1015

 

こちらが伐採後(1本目) 切り株→

IMG_1037 (800x533) IMG_1039 (800x533)

伐採後(2本目) 切り株→

IMG_1025 (800x533)

少し変わった切り口になっています。

何故、こんな風になるのかは、最後に載せている動画をご覧くださいませ。

無事、任務終了し、チームのみんなで記念撮影!

IMG_1021 (800x551)

 

 

見学者の皆さんが、「良かったわ~」「いいもの見せてもらいました」「素晴らしかった」と、

喜んでくださっていて、こちらまでうれしくなりました(*^^*)

 

では、お待たせいたしました(^^; 解説字幕付き動画、ご覧ください!

動画を編集したのは、私(なかひら嫁)なので、動画のクオリティは低いですが、そこはお許しください(^^;

武さんに色々聞きながら、解説字幕を入れていますので、伐採方法やその場の臨場感、少しは伝われば幸いです。

※この動画は、中平林業の作業員と、ツアー主催者のスタッフが記録用に撮影したものです。

見学時は、一般参加者は一定の距離以上は近づけないように、安全対策をとっております。

 

今度は、9月に、吉野かわかみ社中主催で、伐採見学ツアーが予定されています。

そちらの詳細はまた、わかり次第お伝えしますので、是非皆さま見学にお越しください(*^^*)

 

最後に、宣伝させてください(^^;

中平林業に仕事の依頼をしてみたい!と思って下さったら、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

山仕事はもちろん、民家の庭や裏で大きくなってしまった樹木や、街路樹等・・・

普段から今回のような大木ばかり扱っているわけではありません。

小さな木から、難しい木まで、伐採や剪定のことなら、まずはご相談くださいね(^^♪

メール:info@nakahira-ringyo.com   facebookのメッセージでも可能です!

よろしくお願い致します。

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL